グローバル教育5団体によるハロウィンパーティーで親子で楽しめる子ども向け演劇を上演

0
5195

代表の別役です。
10/22、23と、ここ一ヶ月準備してきた
親子で楽しめる観客参加型のお芝居
「TransP@rents トランスペアレンツ」
を上演しました。

transparents_web
10/22は、準備だけの予定だったのですが、
子連れでは来れない大人の人たちのために
急遽プレビュー公演として設けました。

大人しかいないのに、子ども向けの演劇を
やるのは奇妙なものです。

しかも、こどもたちが参加するシーンがあるんですが、
そこも大人たちにやってもらいました。

10/23は、グローバル教育団体さんが
集まって主催したハロウィンパーティー
で上演しました。

【グローバル教育団体さん】
母と子のグローバル教育 マミー・アンド・ミー・ラーニング
グローバル人財教育 サロン・ド・マム
幼児から世界を視野に せかいく
留学生の斡旋 株式会社エディフィス

img_3614

14796141_1070591629728299_737986825_o

 

 

 

 

 

 

 

 

14793909_1070591453061650_287062766_n皆さん、親子でハロウィンの仮装をしてました。

この「トランスペアレンツ」という作品は
ぼくが執筆したものです。

(そのほかにも演出と、パパ役で出演)

子どもの想像力は素晴らしいので、
「紙」を素材に小道具や大道具を製作し、
多くの場面を想像力でイメージ
してもらえるように工夫しました。

また、観客参加型ということで
子どもたちが舞台に上って
物語の進行に関わる手助けをしてもらう
という仕掛けを入れました。

これも、ほとんどの子が積極的に
参加してくれて、大成功でした。

こどもたちの反応がどうなるか
自信があったわけではありませんが、
狙い通りにいきました。

子どもたちはお手伝いが大好きなんです。

途中の冒険のシーンでも、
「がんばれ」という声があったり、
とてもインタラクティブなお芝居が出来ました。

14813233_352700048413561_1134595356_o

「親子で楽しめる」と書いたように、
親の視点も意識していました。

子どものみ対象であれば、
楽しい冒険物語を描いていけばいいんですが、
グローバル教育団体が主催ということで、
親御さんが子どもの教育について
考えるきっかけにもなってくれたらと思いました。

 

中心テーマは、
もっと見守ってあげることの重要性です。

親は、「しなさい」と命令したり、
「ダメ」と否定したり、
子どもを思うからこそついつい
口を挟みがちになってしまいます。

それでは成長を阻害してしまいます。

子どもは自ら体験して成長しているのです。
それを親の視点で、良い悪いを決めつけたり、
体験する前に押さえつけたりするのはよくありません。

そんなメッセージも入れました。

img_9091 img_9199

しかし、ある程度予想はしていましたが、
親と子どもの両方をターゲットにしたことで、
親へのメッセージのシーンになると、
とたんに子どもたちは落ち着きがなくなりましたね。

舞台に立っていて、すごく感じました。

ハロウィンパーティーに参加された皆さん、
そして、夕方ぼくら主催でやった公演に
参加された皆さん、
本当に楽しんでもらえて、
笑顔で帰っていってくれました。

img_9309

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハロウィンパーティーでは、
コスチュームコンテストもやったのですが、
舞台のステージを使って、
音響・照明・プロジェクターを使って、
盛り上げることが出来ました。

_0015346

これも自前のスタジオを持っているから
できたことです。

自分のスタジオなので、
遠慮なく時間をかけて準備しましたし、
普通はNGになるような装飾や仕掛けもできました。

出演者たちも、
こどもたちを相手に舞台が出来たこと、
そして、生のリアクションを受け取れたことが
とても経験になったと思います。

ちなみに、ぼくの狙いはこれだけでなく、
公演後のアフターワークショップも企画しました。

お芝居が「紙」をモチーフにしているので、
ハロウィン+紙で、
ハロウィンの工作をしてもらいました。

親子で一緒に出来る機会をつくりたかったのです。

そして、創造性の部分を
直に体験してほしかったのです。

このワークショップも非常に良かったです。

img_3168

カボチャのステッキ
フランケンのお面
ミイラの袋

と三種類選べるようにして、
約30分、すごく真剣に子どもたちは
製作に打ち込みました。

そして、ワークショップのアシストは
出演者たちがやりました。

演劇の衣裳を着たまま、
登場人物としてアシストしたのです。

劇の登場人物と触れられる
機会って普通考えられないでしょ?

それを実現させました。

img_3598

という具合に盛りだくさんの
公演+ワークショップ。

大成功に終わり、ぼくたちも
貴重な経験を得ることが出来、
嬉しく思います。

このTransP@rentsは提携上演が可能です。
上演を希望する団体は遠慮なくご相談下さい。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。