TIE「星の王子さま」
TIE企画第三弾
日本初の参加型
星の王子さまの世界を体験
TIE「地球の贈り物」
演劇を通してSDGs・環境問題への気づきとアクションを。神戸新聞に掲載されました
未来のために前進する演劇教育家インタビュー
演劇教育家インタビュー第12回 俳優・演劇ファシリテータ...
「未来のために前進する演劇教育家インタビュー」第12回は、北区ACT-STAGEにて13年間子どもたちを指導してきた、俳優・演劇教育家の伊澤玲さんにインタビューしました。
演劇教育に携わる前まで
今でもですが舞台俳優をしています。初めて入った劇団(北区つかこうへい劇団)で、子どもたちに教えるということを初めて行い、そこから子どもの演劇教育に興味を持つようになりました...
協会運営メンバーによるブログ
演劇教育家を育てるファシリテーショントレーニング
2月9日に講師のためのファシリテーショントレーニングを実施しました。
講師役4名・参加者3名で、合計7名で実施しました。
1番手の方は、インプロティーチャー養成講座で生かしたことを実践ということで、インプロを。
2番手の方は、シアターゲーム「ミラー」を。
3番手の方は、社会課題(保護者と幼稚園の園長さんのダイアローグを使って)のリフレクションを。
4番手の方は...
GLODEA主催 イベント&ワークショップ
「星の王子さま」の作り方から学ぶTI...
対面&オンラインのハイブリット型
日本で唯一のシアター・イン・エデュケーションの創作脚本講座です!
☆シアター・イン・エデュケーション脚本講座
日本にはTIE(シアター・イン・エデュケーション)...
TIE「地球の贈り物」2023年度の...
2021年に発表したSDGsとからめた、体験型演劇教育劇シアター・イン・エデュケーションの「地球の贈り物」を再演いたします!
「地球の贈り物」の上演を希望する
学校・団体さんの申し込みを受け付けて...
講師向けファシリテーショントレーニン...
下記日時にて、代表理事別役慎司による講師向けファシリテーショントレーニングを行います。
シアターゲームやインプロ、TIEなど演劇教育のファシリテーションを実践的に学びたい方は是非ご参加ください。講師...
GLODEA主催 演劇教育活動リポート
市谷幼稚園にて演劇教育ワークショップ...
2022年11月9日に、新宿区の市谷幼稚園にて、PTA主催のイベントとして演劇教育ワークショップをやってきました。講座を1~3級まで受講している柚木ひろ葉さんもアシスタントとして入り、別役と2名で訪問...
演劇教育フェスティバル盛り上がりまし...
11/3文化の日に、第1回演劇教育フェスティバルを実施しました。
リアル参加・オンライン参加合わせて約30名の方が参加され、大変盛り上がりました。
最初の登壇者はコロさん。毎年数多くの学校を訪...
TIE「星の王子さま」公演終了!
シアター・イン・エデュケーション(Theatre In Education, TIE)の第三弾プロジェクト「星の王子さま」を終えました。
今回はサン・テグジュペリの名作を初のTIE化するという試みで...
姫路女学院の一年間を振り返る 「小公...
演劇発表会「小公女」
2月に実施した最後の締めとなる発表会では、「小公女」を上演しました。
全員出演の30分のお芝居で、学校をあげてのリベラルアーツフェスティバルのなかで、中学生の発表として披露し...
姫路女学院にて演劇サマープログラムを...
今年春より「演劇」の授業を開始しております姫路女学院中学校ですが、夏休みの8/17,18と二日間かけた特別プログラムを実施いたしました。その詳細をご紹介します。
企画段階
夏休みは、少し間が空いて...