水曜日, 6月 7, 2023
サポステ 演劇ワークショップ 夏

せたがやサポステで夏のインプロワーク...

2018年の6月~7月、9~10月、12~1月に引き続き、2019年は夏にインプロワークショップをせたがやサポートステーションで行いました。 地域若者サポートステーション(通称サポステ)は、...
サポステ 演劇ワークショップ

新プログラムで4回 世田谷サポステで...

2018年の6月~7月、9~10月に引き続き、12~1月に3クール目となるインプロワークショップをせたがやサポートステーションで行いました。今回は、新しい4回のプログラムを用意しました。 地...
サポステ 就労支援

世田谷サポステ演劇ワークショップNo...

今年の6月~7月に引き続き、世田谷サポートステーションでインプロワークショップを行いました。 1.実施概要 インプロワークショップ 9/12 第1回 テーマ「緊張の氷を解かす。雑談から会話を盛り...
サポートステーション 演劇

サポステでの就労支援+演劇教育 集中...

6月~7月と、せたがやサポートステーションで、代表別役が演劇教育ワークショップを実施してきました。その振り返りをしたいと思います。 1.実施概要 インプロワークショップ 6/22 第1回 テーマ...
演劇教育とSTEAMスチーム教育

第5回GLODEAサロン終了「STE...

第5回GLODEA Salon終了しました。サロン自体の報告というより、サロンの内容をシェアしたほうが有益だと思いますので、配付資料をご紹介します。 「STEAM教育に演劇を組み入れる!科目と連動さ...
サポステ 就労支援

サポートステーションで就労支援として...

せたがやサポートステーションで、就労支援としての演劇教育活動を開始しました。 代表理事の別役が教えに行きます。 6月~7月にかけて、インプロワークショップを4回、舞台創造体験ワークショップを1回(...

ニューヨークの演劇教育 Child’...

代表の別役です。2018年3月にニューヨークに行ってきました。これはプロの演技講師としてアメリカで教えるという日本人としては異例の挑戦でだったのですが(大成功でした!)、その際ニューヨークでChild...
English and Drama

第二か国語習得のための演劇教育講座 ...

アンディ・ユーテックを招いて行った第三回グロディアサロン「興味を引き出して、体を使って言語習得。第二カ国語学習のための演劇の使い方」が終わりました。 今回の講座は、私自身英語の講師でもあるので、...
フミコム活動入門講座

「フミコム」で文京区民中心の活動入門...

フミコムでの「自分に気づき、「思い」を拡げるアプローチ」 さて、先日代表別役が文京区在住・在勤の方を対象にセミナーを行ってきました。三回シリーズの活動支援講座のうち、第1回目と3回目を担当しました。...
別役慎司 フミコムで活動入門講座

文京区社協「フミコム」の依頼で、活動...

フミコムでの「自分に気づき、「思い」を拡げるアプローチ」 さて、先日代表別役が文京区在住・在勤の方を対象にセミナーを行ってきました。三回シリーズの活動支援講座のうち、第1回目と3回目を担当します。 ...